こんにちは
横山です
いよいよ明日から3月ですね
温かくなってくることを心待ちにしております
先日
沖縄で人工関節の学会があり、参加、発表して参りました
やはり本土よりかなり暖かく
薄着でも問題ない気候でしたが
なによりも
熱かったのは
学会自体です
今年は 人工股関節置換術の祖
と言われる
チャンレー卿が
世界で初めて確立された人工関節手術を行ってから
50周年という節目でもあり
大きなもりあがりを見せました
個人的な発表も行いましたが
人工関節一覧のポスター
人工関節が一度に見られる iphoneアプリなども
作成した経緯もあり
主管の大学である先生方や、さまざまな方面の方々と濃い数日間を過ごさせていただきました
特に
招待講演で来られていた先生方が
セメント人工関節では
非常にご高名な方々が来られており
1年半前に
私と奈良の先生とともにイギリスへ見学にいったときお世話になったよしみもあり
Dr PeterKとDr Breushとともに
学会後、いっしょに沖縄史跡へまいりました
日本人の先生も
海外の先生も
医療を本当に考えている先生は
いつも
とても熱いです
人工関節というのは
歴史の中で
より患者さんにやさしい方向に向かうべき
という
強い認識を
改めて持つことが出来ました
今回学んできた事も含め
また今後の臨床に役立てて
皆様によい治療を提供できればと思います
-
最近の投稿
-
人気の記事
- 新スタッフ参入!! 2,190 views
- 受けてはいけない手術!? 1,992 views
- 新ユニフォーム 1,036 views
- 大室整形外科 秋の遠足 958 views
- 師匠、来たる!! 889 views
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー